学生のみなさん、運動不足を解消したいと思っていませんか?
ジムに通いたいけれど、毎月のお小遣いは限られていますよね。
そこで、お手頃価格で通えるジムを見つけるコツや、おすすめのジムをご紹介します。
お金をあまりかけずにジムに通う方法や、特に学生に人気のある低価格のジムについて、役立つ情報をお届けしたいと思います。
学生に優しい、手頃な価格のジムを選ぶ際のポイントもご案内します。
今回は、特に費用が低く抑えられるジムを選んでみました。
サウナが付いているジムも含めて紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事を読むと、学生におすすめのリーズナブルなジム、お金を節約しながらジムを選ぶポイント、そしてサウナ付きジムについての情報が得られますよ。
・チョコザップは何歳から使える?中学生・高校生が入会する方法を解説
・チョコザップの支払方法・変更手順まとめ!高校生はどうやって使う?
・エニタイムフィットネスは高い?月額料金・支払方法・オプションまとめ
学生向け安いジムのおすすめ5選
多くの学生がジムに通う際、月額の料金の安さと無料で使えるマシンの充実を重視するはず。
ただ、筋トレだけでなく他の目的でジムを利用することもあるため、続けやすいジムを選ぶことが大切ですね。
ここでは、学生に特におすすめの、リーズナブルで使い勝手の良いジムを紹介します。
まずは「チョコザップ(chocoZAP)」です。
ここは、利用者に優しい価格設定が魅力です。
次に「フィットプレイス24」、24時間営業で忙しい学生にもピッタリのジムです。
「FIT365フィットネスジム」は、一年中無休で利用できるため、スケジュールに合わせやすいです。
「ECOFIT24」はエコを意識したジムで、環境に優しくトレーニングができます。
最後に「スマートフィット100」は、100円から始められるコストパフォーマンスに優れたジムです。
これらのジムは、料金が手頃で利用しやすく、学生の皆さんには特におすすめですよ。
【学生向け1】チョコザップ(chocoZAP)
「チョコザップ」はとてもお得なジムで、24時間いつでも利用可能です。
月額は税込で3,278円とリーズナブルですが、その魅力はそれだけではありません。
全国に1,300以上の店舗があるため、どこにいてもジムに通うことができますし、旅行中でもトレーニングを続けられるんですよ。
さらに、チョコザップでは、ジムの利用だけでなくエステや脱毛、ゴルフなどの様々なサービスが追加料金なしで楽しめます。
これは、特に学生にとっては大きなメリットですよね。
初めての方や筋トレが初心者の方でも、スタッフが不在なので周りを気にせず自分のペースでトレーニングを進められます。
入会金や事務手数料は合わせて5,000円かかりますが、その後は多くのサービスを追加費用なしで利用できるので、長く続ければ続けるほどお得になります。
興味がある方は、ぜひ一度チョコザップを試してみてください。
【学生向け2】フィットプレイス24
「フィットプレイス24」は、手頃な価格で本格的なマシン「テクノジム」を利用できるジムです。
さらに、最も広いフリーウェイトエリアがあり、筋トレをがっつりしたい学生にぴったりなんですよ。
このジムでは、月額料金が非常にリーズナブルでありながら、高品質なトレーニング設備を備えています。
また、ジム内には更衣室やプライベートロッカー(オプションで利用可能)、フリーWi-Fiなどの設備も充実しており、快適に過ごしながらトレーニングが可能です。
これだけの設備が整っていて、この価格は本当にお得ですね。
フィットプレイス24は、税込で月額3,278円から利用でき、24時間年中無休で開いているので、忙しい学生でも自分のスケジュールに合わせてトレーニングを行うことができます。
入会金と事務手数料は合わせて5,500円が必要ですが、その価格でこれだけのサービスが受けられるのは、筋トレ初心者から上級者まで幅広くおすすめできます。
【学生向け3】FIT365フィットネスジム
「FIT365フィットネスジム」は、筋トレが初めての方から経験者まで幅広く楽しめるジムです。
特に家族での利用に便利で、一人が入会すると、家族3名まで無料で登録できるため、非常に経済的です。
たとえば、一人当たり月額約745円で利用できるため、コストパフォーマンスに優れています。
このジムは365日年中無休で、いつでもトレーニングが可能です。
また、月額550円から全国の店舗を利用できるため、どこにいてもフィットネスを続けやすいです。
店舗数も多く、自宅や職場の近くで通いやすい店舗を見つけることができるでしょう。
もし家族でジムを探しているなら、FIT365フィットネスジムがおすすめです。
月額料金は税込で3,278円から始まり、初期費用は入会金と事務手数料で合計5,500円、さらにセキュリティ管理や施設メンテナンスの年間料金として5,478円が必要です。
スタッフは時間帯によって異なりますが、施設内にはレディースエリアやサイレントエリアも備えており、豊富なオプションが利用できるため、どんなニーズにも対応できます。
家族一緒にトレーニングを楽しむことができるこのジムで、健康的な生活を始めてみませんか?
【学生向け4】ECOFIT24
「ECOFIT24」は、24時間営業でいつでも利用可能なジムです。
会員数に上限を設けているため、混雑が少なくスムーズに予約が取れるのが大きな特徴です。
また、トレーニングだけでなく、天井に設置されたカメラを活用してゴルフのショットデータの分析ができるなど、技術を駆使したサービスも提供しています。
さらに、世界的に有名な70以上のゴルフコースを仮想で体験できるので、ゴルフ好きにはたまらない環境です。
入会手続きもオンラインで完結し、専用アプリを通じてジムに関するすべての手続きができるので、忙しい学生にとっても便利です。
このジムでは、高品質なマシンが整備されており、メンテナンスもしっかりしているため、安心してトレーニングに集中できます。
月額料金は税込3,278円からで、24時間いつでも利用できます。
初期費用は入会金と事務手数料で5,500円が必要ですが、水素水の飲み放題や契約ロッカーの利用など、充実したサービスが業界最安値のレベルで受けられます。
このジムは、筋トレが初めての方から経験豊富なトレーナーまで、幅広くおすすめできますよ。
トレーニング機器の使い方に不安がある方でも、3D動画での説明があるので安心です。
入会手続きもすべてウェブで完結するため、始めやすく、手軽にサービスを開始できます。
【学生向け5】スマートフィット100
「スマートフィット100」は、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に利用できるコース制を採用しているジムです。
特に15歳から18歳の学生は「スチューデントコース」で入会することができ、学割も利用可能な店舗がありますから、とても経済的です。
ジム内はブルーを基調とした明るく清潔感のある空間で、トレーニングが快適に行えるようデザインされています。
また、セキュリティも万全で、会員以外の入室が防がれているため、安心して利用できます。
ジムでは、初心者でも使いやすいマシンを多数揃えており、学生でも無理なく続けられるようになっています。
加えて、手厚いサポートが魅力の一つで、初習サポートやパーソナルトレーニングなど、目的に合わせて幅広いサポートを受けることができます。
このような充実したサポート体制が、特に学生にとって通いやすい環境を提供しています。
料金体系については、月額3,300円からとなっており、店舗によって異なる場合があります。
営業時間は24時間年中無休で、初期費用は入会金と事務手数料が無料です。
これらの条件は、筋トレを始めたい初心者から上級者まで幅広く対応しています。
スマートフィット100は、手ごろな価格で質の高いトレーニング環境を提供し、サポートも充実しているため、学生にとっては特にお得で使いやすいジムです。
ぜひ、このジムで健康的なライフスタイルを始めてみてはいかがでしょうか。
学生がお金をかけないジム選びのコツ
学生のみなさんがジムに通う時に、お金をあまりかけずに済ませたいと考えるのはとても自然なことですよね。
限られた予算の中でジムを選ぶ際には、いくつかポイントをおさえておくと良いでしょう。
第一に、月会費がなるべく安いジムを選ぶことが重要です。
毎月の出費を抑えることで、長期的に通い続けることが可能になります。
次に、都度払いのジムサービスを利用するのも良い方法です。
これは、月額固定の会費ではなく、実際にジムを利用する度に料金を支払うシステムのことです。
それぞれ解説していきますね。
できるだけ月々の会費が安いジムを選ぼう
学生さんがお金をかけずに通えるジムを探すときは、月額料金が低いジムを選ぶことが大切です。
ジムによっては、月額料金のほかにオプションを追加したり、商品を購入しない限り追加料金が発生しないことが多いので、その点も安心ですね。
もっとも節約に役立つのは、なるべく月額料金が低いジムを選ぶことです。
これによって、毎月の出費を抑えながらも、トレーニングに集中できる環境を整えることができます。
また、公営のジムを利用するのも一つの方法ですが、営業時間が限られていて通うタイミングが合わないこともあります。
その点、24時間営業のジムであれば、定休日がなくいつでも自分の都合に合わせて利用できるため、忙しい学生生活の中でもフィットネスを続けやすいです。
さらに、大手のフィットネスジムに比べて月額料金が安く設定されている場合が多く、学生には特におすすめです。
その都度支払えば良いジムを選ぼう
学生がジムに通いたいけれどもお金をあまりかけたくない場合、都度払いのジムを選ぶ方法もおすすめです。
都度払いとは、毎月一定の料金を支払うのではなく、ジムを利用するたびにチケットを購入するシステムです。
この方法なら、1回ごとに利用料金を支払うので、忙しくてジムに行けなかった時に無駄な出費をすることがありません。
都度払いのシステムでは、利用頻度に合わせてかかる費用を調整できるため、自分のスケジュールに柔軟に対応することができます。
また、都度払いのジムでは月額料金がなく、入会金も設定されていない場合が多いので、始めやすいという利点があります。
ジムに通う頻度に不安がある方や、まずは試しに利用してみたいと考えている方にとって、都度払いのジムサービスは非常に便利ですよ。
無理なく自分のペースでジム通いできますね。
サウナ付きのジムもおすすめ!
ジムでトレーニングするのは素晴らしいことですが、サウナが付いているともっと素敵ですよね。
サウナでしっかり汗を流すことは、美容やリラクゼーションにも役立ちます。
そんなサウナ付きのジムを探している方に、いくつかのおすすめを紹介します。
まず「ティップネス」です。ここは、広々としたトレーニングスペースと共に、リフレッシュできるサウナ施設が人気のポイントです。
次に「ゴールドジム」、こちらは本格的なトレーニング設備とともに、高品質なサウナが完備されていて、運動後の疲れを癒すのにぴったりです。
最後に「メガロス」、このジムもトレーニングの充実と共に、美容と健康をサポートするサウナ施設を利用できます。
【サウナ付き1】ティップネス
自由に利用できるという魅力があるのが「ティップネス」です。
このジムは広々とした空間が特徴で、様々なマシンや設備が充実しているため、誰でも気軽に利用できます。
また、スタッフが常駐しているので、初心者の方でもわからないことがあればすぐに質問しやすい環境が整っています。
ジムはとても明るく過ごしやすい空間で、トレーニングを楽しむことができます。
また、24時間営業の店舗もあるため、自分のライフスタイルに合わせて通いやすい店舗を選ぶことができるでしょう。
月額料金は7,480円からとなっており、営業時間は年中無休の店舗もあります。
初期費用はジムによって異なりますが、一度確認してみると良いですね。
このジムでは筋トレ初心者から上級者までおすすめできる環境が整っており、水泳やフィットネスプログラム、サウナなどのサービスも充実しています。
トレーニングだけでなく、リラクゼーションも楽しむことができるのが嬉しいですね。
【サウナ付き2】ゴールドジム
アメリカ・ロサンゼルスで生まれた「ゴールドジム」は、本格的なフィットネスジムで、他のジムにはない珍しいマシンが充実しています。
これらのマシンは中上級者にも適しており、負荷をかけた本格的なトレーニングを求める学生にもおすすめです。
また、サウナの種類も豊富で、しっかりと汗をかいてリフレッシュしたい方に最適な環境が整っています。
月額料金はフルタイムで11,550円、ゴールド会員で17,050円、デイタイム会員で9,350円など、プランによって異なりますので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
ジムは24時間年中無休で営業しており、初期費用は入会金と事務手数料で5,500円です。
スタッフは常駐しているため、何かと不安な筋トレ初心者から上級者まで安心して利用することができます。
さらに、スタジオやサンドバックルーム、有料のフィットネススクールなど、その他の利用できるサービスも充実しています。
特にゴールドジムは、レディースエリアも設けられており、女性でも安心してトレーニングができるのも大きな特徴です。
料金プランが多いので、自分に合ったプランを見つけやすいですよ。
【サウナ付き3】メガロス
メガロスは大手フィットネスジムの中でも特におしゃれで、照明にこだわった空間作りで知られています。
このような環境はトレーニングに集中しやすく、利用者にとって非常に快適です。
ジムではトレーニングマシンの種類が豊富で、サポートプログラムも充実しているため、初心者から上級者まで安心して利用できます。
特に注目すべきは、ミストサウナの設備です。
このサウナは低温だけど高湿度で運営されており、身体にかかる負担を少なくしながらしっかりと汗をかけるのが特徴です。
このような設備は、日常のストレスから解放されリラックスしたい方にもぴったりです。
料金プランは、非常に多岐にわたります。
例えば「24フルタイム」は税込で13,728円、「24アンダー38」は税込で12,188円、「24アンダー30」は税込で11,308円と、年齢や利用時間に応じて選べます。
ジムは24時間年中無休で営業しており、初期費用として入会金と事務手数料で8,800円が必要です。
スタッフのサポートは、平日は11:00から20:00、土日祝日は10:00から18:00までとなっており、店舗によって異なることもあります。
その他、サウナやプール、ゴルフ、パーソナルトレーニング、オンラインレッスンなどのサービスも利用できます。
学生向けジムは意外にたくさんある
今回は、特に学生でも通いやすいジムを紹介してみました。
この記事をまとめると、月額2980円から通えるジムがあること、都度払いが可能なジムもあること、そして学割を提供しているジムも存在することがわかりましたね。
継続してジムに通う予定がある方は、月額料金が低いジムを選ぶと良いでしょう。
また、どれくらいの頻度で通うかまだ決めかねている場合には、都度払いができるジムを選ぶと便利です。
さらに、学生向けの特別プランを用意しているジムも多いので、実際にジムを見学したり、体験をしてみることで、自分に合ったお店を見つけることができます。
これからジムに通うことを考えている学生の皆さん、ぜひ自分にぴったりのジムを選んで、健康的な学生生活を楽しんでくださいね!
・チョコザップのワークスペースって何?店舗はどこにあるのか・特徴を解説